|
JAPAN: USA: |
盛りだくさんの決済システム、ネットペイ。トップのバナーをクリックすると英語のホームに戻ります。 NetPay
Payment System™ NetPay Payment System (ネットペイ・ペイメント・システム)は、安全な 電子商取引を可能にする、オープンかつ大規模な、究極の電子決済プラットフ ォームで、1997年10月、業界で初めて米国商務省から一般輸出許可を受けたSET1.0 準拠の電子決済システムです。このプラットフォームは、インターネットなど通信 環境でのクレジットカードの安全利用を可能にするSETソリューションだけでなく、 例えば請求書の発行、顧客の口座管理、あるいは小切手の電子決済、銀行決済 などのEDIソリューション、すなわちビジネスが要求する電子商取引の様々な 機能やアプリケーションをサポートする安全な暗号化メッセージの伝達および商取 引の処理エンジンから成っています。NetPay Wallet™、NetPay Merchant™、 NetPay Gateway™ といった製品群からなるNetPay SET1.0準拠電子決済システムは、 JPO(Japan Payment Option:ボーナス一括払いやリボ払いといった日本独特の支払い 方法をまとめたもの)に対応するだけでなく、Debit方式やEFT方式など購入時決済タイプ、 電子マネーなどのプリペイド方式などの決済方法にも対応し、それぞれ消費者、ショッピングモール事業者、そして 決済機関であるクレジットカード会社に対し、包括的なB-to-C / B-to-Bの電子決済 ソリューションを提供します。 NetPay Merchant はインターネット上での安全な請求書の発行、支払い等 を可能にするオンライン・ショッピングモールなど商取引事業者向けの高度に統合された電子決済 アプリケーション。SET決済システム・モジュールはSET1.0規格に則ったクレジットカード決済のわ かりやすいロギング、処理、そしてマネジメント機能を提供します。SET情報の処理、調整、管理、 SETでの注文明細、カード所有者、商取引事業者、ゲートウェイ事業者がそれぞれ発行する証明書、 そしてホスト側と端末側双方のクレジットカードバッチなどを標準で装備。さらにクレジット、 無効化されたデータ、返金といった不明瞭なSET処理の詳細な管理を可能にする統合されたRMA (返品・返金)管理機能をかねそなえており、人間の判断が必要なフロントエンドの運用管理機能と バックエンドのサーバーによる処理とを区別するクライアント・サーバのアーキテクチュアをベースとした、 SET規格の最適化されたトランスアクション・マネージャ、暗号加速装置と業界の標準的なデータベースサーバ (ODBC)へのインターフェース、コールセンター機能などにより構成されています。本製品は、Intershop, Oracle ICS や Microsoft Commerce Serverなどの標準的なストアフロント・システムへのインターフェースを確保している 他、SET以外のプロトコルであるSSLや専用回線での決済などにも対応しています。 NetPay Gateway クレジットカードの処理事業者に対し、SET規格のクレジットカード決済と既存の照会 インフラにSET規格準拠の決済情報を直接連動させるアプリケーション。このシステムは人間の判断が必要なフロントエンドの 運用管理機能とバックエンドのサーバによる処理とを区別するクライアント・サーバのアーキテクチャをベースと、ロギング、 処理、暗号化、通常のメッセージから増大したデータ、複雑な計算、現場での認証などの全てのバックエンド処理、機能の変換 などを実行し、SET規格の最適化されたトランザクション・マネージャ、最適化された暗号加速ハードウェア、そして業界の標準 的なデータベースサーバへのインターフェースなどを標準で装備します。NetPay GatewayはGUIをベースとしたアプリケーションで 全てのユーザーに処理の監視、運用管理、カスタマーサポートなどの機能をインタラクティブに提供します。システムのモジュラー と標準的なクライアント・サーバのアーキテクチャにより、安全化されたリモート管理機能と共にシステムの拡張性を保障。 ユーザの認証、ユーザ/ターミナル間のアクセス管理、ゲートウェイ事業のクライアント側とサーバ側とのメッセージ交換の安全性 はSETのメッセージプロトコルとX.509によって提供されます。証明書の運用管理システムはゲートウェイ事業者の証明書および CRLの発行を可能にします。ISO8583などに代表されるレガシー型の決済プロトコルに標準的なインターフェースをもっています。 NetPay Wallet はインターネット上での安全な請求書の管理、支払いなどを可能にする消費者向けの高度に 統合された電子財布アプリケーションです。その内部のデータベースに収められた個人の決済履歴データを検索、分類、管理する オンラインまたはオフラインの様々なビューワをもっており、完全なSET1.0準拠機能に加え、デジタルレシート、クレジットカード および商取引事業者の証明書、請求書などといった全てのSET準拠のデータを自動的に取り込み、また、管理することができます。 この電子財布は全てパスワードによってそれぞれ保護され、財布の中の全情報は暗号化されて格納されます。スマートカードにSET1.0 で対応しているのはネットペイだけです。 NetPay Payment System はNetPay Billing System や NetPay Banking Systemとの併用も可能になっています。 NETPAY BILLING SYSTEM™NetPay Billing System は統合された請求書の発行及び管理システムで、企業の購買及び支払にかかる コストを驚異的に軽減します。このシステムにより、企業または金融機関は、インターネット回線やその他のダイアルアップ 環境で、顧客に対し、電子「請求書」を発行し、顧客はホームページ等を通じ、様々な安全な方法でその請求書を閲覧し、 受領し、支払うことが可能になります。支払方法はネットペイ・ウォレットを通じ、SETプロトコルだけでなく、EFT、デビット 方式、電子マネー、電子小切手などを使うことができます。NetPay Billing Server はネットペイ・マーチャントの基本機能に 加え、顧客対応をバックエンドで支えるコールセンターの機能も有しています。本システムはOFXv1.5プロトコル及びX.509v3 をサポートし、本格的な企業間決済時代の到来をいまや遅しと待ち望んでいます。 NETPAY BANKING SYSTEM™NetPay Banking System はインターネット回線やその他のダイアルアップ 環境で、本格的な電子銀行決済ソリューションを提供することができる決済システムです。 既存回線を利用する決済システムであるので、ATM方式に基づいた従来の銀行決済システムと 異なり、銀行やその他の金融機関に対し、驚くべきコスト軽減を提供することができます。 このシステムにより、金融機関は、インターネット回線やその他のダイアルアップ 環境で、法人または個人の顧客に対し、ホームページ等を通じ、様々な安全な方法で残高照会、振込等のサービスを 提供することが可能になります。顧客の注文はネットペイ・ウォレットを通じて行い、SETプロトコルだけでなく、EFT、デビット 方式、電子マネー、電子小切手などの決済手段を利用することができます。本システムはOFXv1.5プロトコル及びX.509v3 をサポートし、本格的な企業間決済時代の到来をいまや遅しと待ち望んでいます。 Copyright 潤・Maithean. All Rights Reserved. Maithean, NetPay, Personal Commerce Assistant, PCA, SecureTranz, Fusion/C++, and Fusion/J++ are trademarks of Maithean. は Maithean 社の商標です。 その他の会社名及び製品名は各社の登録商標または商標です。 |
// end of muhoha iframe